2月メニュー 胃腸に優しいグルテンフリー マクロ美イタリアンというお話です。
冬は寒いので、どうしてもお家にこもりがちになったり、お家でゆっくり過ごされてる方もいらっしゃると思います。
また、お仕事や家事で疲れてしまってお家では、冬は特に動けなくなってしまうと言う場合もあるかもしれません。寒さが厳しい日はコタツや暖房の部屋から出られない、人間も冬はあまり動き回らずに静かにしているのは自然かと思います。
しかし、年齢を重ねていくと動かないと腸内環境の乱れや代謝の低下を感じる事はありませんか?
「何を食べても、胃腸が重く感じる。」とか「鍋が体に優しいけれど、いつもだと飽きちゃう」。美味しいものを食べて、胃腸に負担がかからないお料理が食べたくなりますね。
2月のマクロ美イタリアンもそんなお悩みも解決できそうなお料理を作ります♪
動物性食材・白砂糖・小麦粉不使用です。イタリア料理×マクロビオティックで可愛い見た目で気持ちもアップします♪
海や陸の旬の食材を使って胃腸環境をサポートで心もほっこり料理を作ります。
【前菜:秘密の一品♪】
当日までのお楽しみにしてて下さい♪
【プリモ】
海苔と豆乳のグルテンフリーパスタ
春の海藻はマクロビオティックだと海苔になります。海苔が旬なので、スーパーの海藻売り場にも生海苔が売られています。風味も豊なので、食べないともったいない食材(笑)
海苔にはビタミン、ミネラルが豊富です。食物繊維もあります。あおさは胃の不快な症状の改善に効果があるといわれています。腸内環境にやさしいグルテンフリーパスタと一緒に頂きます。
【セコンド】
おからのカーネデルリ
カーネデルリは、イタリア・トレンティーノ=アルト・アディジェ州の郷土料理で、パンを使ったニョッキです。
マクロ美イタリアンでは小麦粉の代わりにおからで作ります。おからは食物繊維が豊富です。腸内環境を整える効果があります。春の旬の食材やイタリアの食材も入っておからのニョッキがかわいいお料理です。おからのニョッキはそのままで十分美味しいので、サンドイッチやご飯のおかずにもピッタリ♪もちろん、スパークリングワインのおつまみにも(笑)
でもトレンティーノ=アルト・アディジェ風にスープにして頂きます♪植物性の出汁を作ります。
【ドルチェ】
豆腐のチョコムース
2月のチョコが入ったスイーツが食べたくなりますね♪豆腐で作り、白砂糖も入らないので罪悪感なしです♪豆腐の大豆イソフラボンには女性ホルモンのバランスを整える働きがあります。また、豆腐には美髪や美肌効果も期待できます。カカオの味わいが楽しめるチョコムースを作ります♪
今回のお料理は豆腐祭り並にたくさんお豆腐を使ってます(笑)
忙しい方が多いので、毎回、お料理を作られるのも大変かと思います。マクロ美イタリアンのメニューは冷凍できる物もあります。まとめて作って、好きな時にして食べられます。今日は疲れちゃったし、胃腸が重たいななんて時は、解凍して体にやさしいマクロ美イタリアンを食べよう♪なんて気軽に思っていただけたら嬉しいです♪
冬は動かなくなっても腸内環境にやさしいマクロ美イタリアン腸内環境を整えていただけたら嬉しいです。
マクロ美イタリアンで腸内環境に優しいお料理を召し上がって、可愛いペットちゃんやご家族と暖かいお部屋で元気にお過ごしいただけたられ嬉しいです♪
2月メニュー 胃腸に優しいグルテンフリー マクロ美イタリアンというお話でした。
いつもご覧いただきありがとうございます。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
1月新講座 マクロ美イタリアン
こちらから

コメント