イタリア食材の話 グルテンフリーのお菓子試作 マクロ美イタリアン イタリア料理教室 東京都小平市 先週からマクロ美イタリアンの試作をしています。 今回のマクロ美イタリアンでは米粉を中心にしたお菓子やお料理をご紹介しています。 パンやパスタ、うどん、そうめんなど昔から親しまれて来ました。その手軽さとおいしいさからよくご家庭でも食べられるか... 2021.05.18 イタリア食材の話マクロ美イタリアン未分類
イタリア食材の話 エリオ・ロカンダ・イタリアーナ 結婚記念日 失敗しないお取り寄せ イタリア料理教室 東京都小平市 先日は結婚記念日でした。本当は夫も都内のレストランに行くのを楽しみにしていましたが緊急事態宣言が発令されお家ご飯になりました。 今回は半蔵門にあるエリオ・ロカンダ・イタリアーナのカラブリア料理をお取り寄せしました。 お取り寄せって少しハード... 2021.04.27 イタリア食材の話カラブリア州未分類
ピエモンテ州 アマトリチャーナとバーニャカウダ オンラインレッスン風景 イタリア料理教室 東京都小平市 オンラインの乾燥パスタと前菜の6ヶ月コースが始まりました第1回目はブカティーニとバーニャカウダを作りました乾燥パスタと前菜の2品レッスンです。バーニャカウダはピエモンテ州の郷土料理です。昔、秋も終わる頃、農家さんが売れ残った野菜をおいし食べ... 2020.05.28 ピエモンテ州オンラインレッスンイタリア食材の話イタリアの話ラッツィオ州未分類
イタリア食材の話 ラビオリって何ですか?失敗しないラビオリ作りのコツ 東京都小平市 イタリア料理教室 ラビオリって何ですか? ラビオリって何ですかって思われる方もいらっしゃると思います。 ラビオリとはイタリアのパスタです。餃子のように中に具材を入れてパスタ生地で包んだ食べ物をラビオリと言います。 トルテッリとかトルテッリーニとか具材を包ん... 2020.05.27 イタリア食材の話調理器具未分類
イタリア食材の話 東京都小平市 イタリア料理教室 6月単発レッスン スパゲッティ ポーヴェリ タジャスカ種とアンチョビ カリカリパン粉のパスタ♪ こんにちは。6月の世界遺産単発レッスンではspaghetti poveriスパゲッティ ポーヴェリを作ります。この一皿はミラノのトラットリアで食べたお料理です。アンチョビのしょっぱさとタジャスカ種の繊細な食感とお味、カリカリパン粉がアクセン... 2019.05.30 イタリア食材の話ロンバルディア州未分類
イタリア食材の話 東京都小平市 イタリア料理教室 香り広がるバジルの丘 緑の絨毯は世界に飛ぶ プラのバジル生産者訪問 こんばんは。ジェノバから電車でプラという街に来ました。プラは良質なバジルの生産されています。Il pesto di praさんのバジル農園を訪問させて頂きました。到着すると道端に大きなロバ2頭がお出迎え~(驚)人が周りにいません(汗)もしか... 2018.09.13 イタリア食材の話イタリアの話イタリア料理研修リグーリア州未分類
イタリア食材の話 東京都小平市 イタリア料理教室 IL Fiore かつての海洋王国 港街 ジェノヴァ♪ ミラノチェントラーレ駅からFrecciaBiancaフレッチャビアンカ(長距離電車)に乗り、約1時間30分でGenova piazza principeジェノヴァ ピアッツァ プリンチペ駅に到着!まだ、右も左もわかりません(汗)知らずに予約... 2018.09.07 イタリア食材の話リグーリア州未分類
イタリア食材の話 東京都小平市 イタリア料理教室 ヴェネット州のポレンタ粉(トウモロコシの粉)で作る焼き菓子 ザレッティ こんにちは。ヴェネット州の焼き菓子ザレッティについて話してます。カッリとした食感でトウモロコシ粉の味わいがクセになるビスコッティです。よろしかったらyoutubeをご覧下さい。 2018.08.07 イタリア食材の話ヴェネット州未分類
リグーリア州 ジェノベーゼ! イタリア料理教室 東京都小平市 こんばんは。今日は台風が関東方向にやってきてしまったのでお家で静かにしてました。というか娘がいないので寂しいくらいにシーンとしてます。3日前からおばあちゃんの家に自転車で行ったっきり帰ってきません。わずか車で数分の所というのに着替えを取りに... 2018.07.28 リグーリア州イタリア食材の話イタリアの話未分類
イタリア食材の話 イタリアのシンプルピッツァ イタリア料理教室 東京都小平市 おはようございます。3連休は暑かったですね。今日もですが。。。皆様、お変わりなくお元気でいらっしゃると願ってます。私は3連休は8月に行くイタリアの準備のため家に籠もってました。夫と娘は隣町のサンバを見に行くと言ってママチャリで飛んで行ってし... 2018.07.17 イタリア食材の話イタリアの話未分類