オンラインの乾燥パスタと前菜の6ヶ月コースが始まりました 第1回目はブカティーニとバーニャカウダを作りました 乾燥パスタと前菜の2品レッスンです。バーニャカウダはピエモンテ州の郷土料理です。 昔、秋も終わる頃、農家さんが売れ残った野菜…
おはようございます。 大分、暖かくなりました。 今月はピエモンテ州のお料理を作りました。 前菜はインサラータ ルッサというお料理です。こちらはミラノに行った時、食べ放題ができるレストランでもお皿にてんこ盛りに乗ってました。カジュアルにもおもてなしにもいいお料理です。 マヨネー…
こんにちは。 今週末はピエモンテ州のお料理レッスンです。 ピエモンテ州は高級食材やおいしい物の宝庫です。以前、私もこれらを求めて娘と二人でピエモンテ州に行きました。行く前は白トリュフにブラサート、料理レッスンに心を弾ませてましたが、真冬だったので娘ちゃんはまさかの胃腸炎からの病み上がりで…
食べて巡る世界遺産を生み出したノスタルジックな地元料理 後世に残したい家庭料理 イタリア各地のフルコース 2月 サルデーニャ島 サルデーニャ島の世界遺産はバルミニという町のヌラーゲという先住民族の遺跡です。バルミニまで約1時間半の場所にあるイタリアで最大級のサンベネデット市場について…
こんにちは。 今月のレッスンはトレンティーノ・アルトアディジェ州のお料理を作りました。 今回はファルネーゼのヴィーノノヴェッロで乾杯です♪豆の新しい煮方を知ったと言って下さり良かったです。今月はハンガリーのフォアグラ用の鴨胸肉をお取り寄せしました。香りがあって濃厚なお味です。 テー…
定期的にイタリアに行って、各地方のマンマ(お母さん)からお料理を教えて貰ってます。 今まで多くのマンマ達から郷土食や家庭料理を習いました。 イタリアのイメージ通りの明るく元気なマンマからはダイナミックで迫力のあるお料理を教えて貰いました。また、 繊細で緻密に計算された味を組み立てて…
トップページに戻る