収穫したイタリアの野菜、カルチョーフィとじゃがいも煮を作りました。
カルチョーフィはが3メートル位の大きさになり、食べられる位の大きさの蕾が15個位ですが食べられる部分はほんのわずかです。
前回のブログに書いてたように下処理をしてレモン水に浸けてアク抜きをしてから調理しました。
調理のポイントはカルチョーフィをよく炒め、アクを飛ばします。そしてカルチョーフィもじゃがいもも柔らかくなるまで煮ます。
塩と水で煮るシンプルなお味ですがカルチョーフィの独特な香りとやわらかい食感が楽しめます。また、柔らかく煮たじゃがいもと相性がいいですよ♪ワインが進むお料理です。
【カルチョーフィとじゃがいも煮一皿分】
材料
カルチョーフィ 6個
じゃがいも 3個
玉ねぎ 1個
イタリアンパセリ 6本
ニンニク 1片
水 300ml
EVオリーブオイル 大さじ1
塩 小さじ1/2
[レモン水]
レモン 1個
水 適量
〈下準備〉
①レモンを半分に切り、水を入れたボールに絞りレモン事入れる。
②カルチョーフィのガクを取り除き、半分に切って中のひげを取り除き、周りの硬い皮をむく。更にくし切りになるようにカルチョーフィを半分に切る。
※中のやわらかい部分だけを食べます。
③じゃがいもの皮をむいて一口大に切る。玉ねぎをスライスする。
④イタリアンパセリとニンニクを荒いみじん切りにする。
[作り方]
1.フライパンにEVオリーブオイルを入れて、ニンニク、玉ねぎ、イタリアンパセリ、カルチョーフィ、じゃがいもの順で炒める。
2.塩と水も入れて15分から20分程度、蓋をして煮る。
じゃがいもが柔らかくなったら出来上がりです。クタっとなるくらい柔らかく煮るととってもおいしくなります。
中々、手に入りにくい食材ではありますがよかったら是非、作ってみて下さい。
もう、本当に最後のカルチョーフィなので1つだけオーブン焼きにしました。
周りを洗って豪快にまるごと焼いちゃいます♪

食べる所は変わらずわずかですがホクホクとして香りがとてもよかったです。
やっぱり1個じゃ足りないですね(笑)来年もお庭に出来てくれたらもう少し沢山焼きたい♪
来年は安心して対面レッスンも開けていたら是非、皆さんにも食べて頂きたいと思います♪
それでは良い週末をお過ごし下さい♪
【LINE友達登録】
よろしかったらLINE友達登録をお願いいたします。
お好きなイタリアンレシピをプレゼントさせて頂きます。
QRコードを添付させて頂きました。
コメント