先週末はイタリア家庭料理のレッスンでした。
素敵なつくレポを沢山頂きました。
今回の家庭料理レッスンではイワシの手開きをしました。中にはご家族の分まで作られて6尾捌いた方もいらっしゃいます。ご家族への愛は日本のマンマもイタリアマンマと同じように深いです♪
でも、本当に家庭料理は栄養だけでなく心も養うものだと思ってます。
レストランのような華やかなお料理ではなく家族の健康と笑顔に想いを寄せた毎日の食事、「昨日はこれ食べたから今日はこんなお料理にしよう♪」、「お昼は麺だったから夜はご飯にしよう!」とか「週末はご馳走だったから月曜日は胃を休めてお茶漬けかな?」とかいろいろと考えながら献立を作られるかと思います。
メニューを考える所からお料理作りは始まっています。脳みそ使いますし(笑)、朝昼晩と3食を作って後片付けまでしたら結構な労働です。家族への想いがあるからこそ作り続ける事ができるかと思います。こうした真心のお料理を食べながら育つのですから心が養われないはずがないですね。
また、静かに食べるのがマナーというお考えの方もいらっしゃるかと思いますが、私は食事の時に大切にしているのは会話です。
会話もとてもいい調味料になります♪楽しく食べるとまた、ご飯がよりおいしくなりますね(笑)
子供は学校での友達との事や勉強の事なども、時には子供なりの悩みなども話してくれます。
家庭料理にはリラックスできる魔法があるようです(笑)
にんじんとオレンジのサラダが外国っぽい素敵な印象です♪いわしもレモンのくし切りも綺麗です♪
丁寧に作られてるのが伝わりますね♪衣もきちんと細かく引かれて、にんじんの千切りも機械を使われたかのように細いです(驚)イワシの手開きも綺麗です♪
このまま、パックして外に遊びに行きたい気分です♪にんじんとオレンジのサラダも特においしくできたそうです(笑)よかったです♪
衣の揚げた色もとっても綺麗です♪衣を付けた感じもおいしそうですね♪
いわしの代わりに味で作られたそうです♪素敵な盛り付けで他に作られたお料理もとっても美味しそうです♪
ご家族の健康を願いハートが温まるお料理をおこれからも伝えしたいと思います。今回もとても素敵なつくレポをありがとうございました。
〈イタリア家庭料理 単発レッスンのご案内はこちらから〉
7月メニュー
じゃがいもとサラミのピッタ
【LINE友達登録】
よろしかったらLINE友達登録をお願いいたします。
お好きなイタリアンレシピをプレゼントさせて頂きます。
QRコードを添付させて頂きました。
コメント