海苔と豆乳のグルテンフリーパスタ 〜食事で心と身体を整える〜というお話です。
年齢を重ねると、ホルモンのバランスや代謝の変化によって、体調の変化を感じることもあるかと思います。
食後の重さや胃腸の不快感、なんとなくエネルギー不足を感じることはありませんか?
もう少し、健康的な食事を摂りたいなと思いながらも気がつくと時間だけが過ぎていってしまう。
体に優しい食事を取り入れて美味しさも諦めたくない方もいらっしゃるかもしれません。
忙しい日々の中で、つい簡単な食事で済ませてしまいがちですが、その積み重ねが不調の原因になることも考えられます。
特に小麦を含む食事を続けていると、消化に負担がかかりやすく、腸内環境のバランスを崩す要因にもなります。外食などでは美味しく小麦粉料理を頂き、お家ではゆるいグルテンフリー生活は心にも体にも優しく快適かもしれません。
そこで、身体に優しく、しかも美味しく食べられる新しいお料理が作れたらいいですね。
今月のマクロ美イタリアンのお料理は海苔と豆乳のグルテンフリーパスタです。海苔はミネラルや食物繊維が豊富で、腸内環境を整えてしてくれる効果が期待できます。
海苔は春の季節の海藻です。春に食べていただくのがピッタリな食材です。生の海苔の美味しさは日本人でよかった〜と思わせてくれる食材ですね♪
また、豆乳はホルモンバランスを整える助けにもなります。
パスタはグルテンフリーパスタを使います。食べた後の胃腸にも負担がかからないので、生徒さんからは食べた後の胃腸の感じが軽やかとご感想を頂きます。消化に優しく、食後の負担を感じにくいのですが、腹持ちもいいというのも特徴です。私はよくグルテンフリーパスタには米粉が入っているものを使います。
米粉が入っているとしっかりと食事をしたという感じになります。また、食後の眠気もグルテンフリーパスタの方が弱くなるかなと思います(笑)眠気が抑えられて仕事や家事のパフォーマンスが上がるというのは大切な事ですね♪
小麦粉料理を食べた後はすぐに眠気が来る方は是非、グルテンフリーパスタをお試しいただけたらと思います♪
このグルテンフリー取り入れることで、食事のたびに心と身体が軽やかになるのを実感できるはずです。グルテンを控えることで、胃腸がスッキリし、エネルギーが満ちてくる感覚を味わえます。
また、海苔の風味と豆乳が絶妙にマッチしてます。今回は3つの旨味食材をプラスします。動物性食材の美味しさには頼りませんので3つの旨味食材はとっても大切です(笑)植物性食材の魅力を感じていただけたら嬉しいです♪
海苔と豆乳のパスタソースは混ぜて加熱するだけの簡単にできるのですが、奥深い味わいを楽しめます。
食材を少し変えるだけで、食事の満足感が変わり、体調の変化も感じられるかもしれません。マクロ美イタリアンでゆるいマクロビオティックを取り入れて、心と身体を整えましょう♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
新講座 マクロ美イタリアン6ヶ月コース
こちらから

コメント