新講座 マクロ美イタリアン 5月6月の試作をしました イタリア料理教室 東京都小平市

未分類

 マクロ美イタリアン 5月6月の試作をしました。

 試作をして思うのですが、6ヶ月コースのメニューが11月に作れる程に一年中、どんな野菜も店頭に並んでます。

 色々な食材が食べられるというのはありがたい事だなと思います。

 その季節にも食材がもっと美味しくなると思いますので、これから楽しみです。

 旬の食材は栄養価も高く、美味しく、自然エネルギーが流れてます。旬の野菜がわからない時は路地野菜を見ていただくとよくわかるかなと思います。

 5月はズッキーニが旬なのでズッキーニを使ったパスタを作ります。ズッキーニってイタリアンにはなくてはならないお野菜です♪サラダや焼いたり、煮たりと大活躍の食材です。活用が幅広いので、イタリアにはそれだけたくさんの愛されレシピがあります♪

 今回はズッキーニでパスタソースを作りました。

 初夏といっても最近は夏のような暑い日もありますね。そんな時は生野菜も食べたくなります。前菜にはテンペを使ったサラダを作ります。テンペは豆の発酵食品です。豆の発酵食材というと納豆にばかり注目がいきますね。

 テンペもスーパーにも売ってるのですが、納豆の脇役にもならないくらい片隅に売られてます。しかし、美味しいですし、そのままでも、焼いても食べられます。納豆と同じく健康的な食材かと思います。

 セコンド(メイン)は高野豆腐をステーキにしてフレッシュトマトのソースをかけて頂きます。実はトマトは夏のイメージですが、トマトの旬が始まる5月が一番美味しいとの事です。

 6月はグリーンのアスパラも美味しいですね。イタリアではアスパラの人気の食材です。アスパラだけを存分に楽しめるお料理が人気です。今回もアスパラを楽しめるお料理を作りました。

 そして地中海風の米粉パンもふわふわだけど目が詰まったようなずっしり感のあるイタリアらしい素朴な感じのパンです。オリーブとミニトマトが入ってます。

 セコンドはパプリカにレンズ豆のラグーを入れました。旬の食材で彩ます。夏はパプリカが美味しい季節になってきます。夏に近づくにつれてお野菜も色鮮やかになりますね。ビタミンカラーのお野菜を見ているだけでワクワクしてきます。

 マクロ美イタリアン6ヶ月コースの新講座は1月スタートです。

 体験レッスンもご予約スタートさせて頂きます。ご自身のエネルギーを食事で整えたい方、エネルギーワークをする方でクライアントさんにいいエネルギーを届けたい方や、また、ご自身やご家族に健康的な食事を取り入れたい方もお気軽に遊びにいらして頂けたら嬉しいです。

 新講座 マクロ美イタリアン 5月6月の試作についてYouTubeに投稿させて頂いてます。
 よろしかったらご覧下さい。

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました