7月のレッスンのご案内です♪
7月のマクロ美イタリアンでは大豆ミートのポルペッテと豆のジェラートを作ります。
ポルペッテはイタリア語で肉団子の事です。マクロ美イタリアンではお肉の代わりに大豆ミートで作ります。SDGsの取り組みからも大豆ミートのような代替肉が注目されていますね。
大豆ミートを取り入れるとご自身やご家族の健康に配慮した食事と共に地球環境にも役立っているお料理かと思います。
地球環境を守る取り組みで身近な所はエコバック♪お持ちの方が多いかと思います。そのうちエコバックのように、どのお家でも大豆ミートもご家庭でお気軽に食べられるとより健康的な生活が送れるようになると期待しています。
最近はスーパーでも大豆ミートを使ったハンバーグや加工品が売られています。ヴィーガンやマクロビオティックのお店に行かなくても身近で食べられるようになりました。
お肉の代わりとして使って頂くのが本来の目的です。大豆ミートは腹持ちもよく、調理次第でおいしくなります。乾物なので一袋、ストックしておくとお家でいつでも大豆ミート料理が作れるのもメリットかと思います。
今回の大豆ミートのポルペッテは腸活食材がいろいろと入ってますので楽しみにしてて下さい♪今は食べ物が溢れていて、ついついご家族にもお肉料理や魚料理が多くなり、健康に配慮したお料理も取り入れたい方もいらっしゃると思います。
オンラインレッスンで大豆ミートのお料理を召し上がった方がお肉と大豆ミートでは食べた後の胃の重い感じがなかったように思われたそうです。とても嬉しいです♪
ポルペッテは何十個も試作しました(笑)が家族で食べました。
お弁当のおかずにもピッタリです。また、暑い夏にお肉が重くなってしまうという方は是非、大豆ミートのポルペッテも作って見て下さい♪
ドルチェには豆のジェラート マチェドニア添えを作ります。マチェドニアとはイタリア版のフルーツポンチです。暑い夏には陰性のフルーツもとってもおいしく感じますね。他の季節よりも少し多く食べて頂いても大丈夫です。
普段は白いんげん豆をお料理に使うイメージが強いかもれしませんが、今回は白いんげん豆でジェラートを作ります。夏はついついそうめんや冷やし中華など炭水化物が多くなるかもしれませんね。
暑い夏には煮豆は食べたくない、サラダに入れるのも飽きてしまった方は豆のジェラートはいかがでしょうか(笑)?あずきバーがあるのだから白いんげん豆のジェラートがあっていいかなって(笑)
これが以外とフルーツとよくあいます。洋風版あんこ!?白いんげんも甘くてもおいしいですよ(笑)
7月のお話は夏のエネルギーについてです。活発・拡散のエネルギーを知ってご家庭の調理や野菜選びに役立てて頂けたら嬉しいです。
7月
[テーマ]
夏のエネルギー
[メニュー]
大豆ミートのポルペッテ
豆のジェラート マチェドニア添え
[日程]
7/8木 7/10土 7/20火 7/23金 10:30~12:00
7/22木 17:30~19:00
大豆ミートで作るイタリア料理を楽しんで頂けたら嬉しいです♪
Youtubeでも7月のレッスンについてお話させて頂いてます。
こちらから
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
〈マクロ美イタリアンオンラインレッスン〉
初めての方は体験レッスンで1,000円引き♪
お申込み・詳細はこちらか
https://peraichi.com/landing_pages/view/macrobi0212
【LINE友達登録】
よろしかったらLINE友達登録をお願いいたします。スタンプを送って下さい。
お好きなイタリアンレシピをプレゼントさせて頂きます。
コメント