今日は寒かったですね。長い間、雨も降らずにいたので恵の雨でお家の植物も喜んでます。
1月から始まるマクロ美イタリアン6ヶ月コースの体験レッスン開催中です♪
今日も足を運んでくださり嬉しかったです。
いらして下さった生徒さんがマクロ美イタリアンのイタリアの家庭料理とマクロビオティックの融合はどんなお料理なのかしら?と思われたそうです。
また、今回は高野豆腐のボロネーゼを作っているのですが、高野豆腐の食べ方は煮物しかした事がないから気になりましたというお話も伺います。
マクロ美イタリアンのお料理はイタリアの家庭料理とマクロビオティックというお料理を融合させた新しいスタイルのお料理です。
他にはないオリジナル料理なので、確かに召し上がって頂くと味の感じがよくわかるかなと思います。
マクロ美イタリアンは動物性食材、白砂糖、小麦粉、グルテンフリーで作ってます。
調理はデモンストレーションで進めさせて頂いてますが、調理中もご覧くださっているお姿が熱心で嬉しかったです。
高野豆腐のボロネーゼではみじん切りにした野菜の炒め方。米粉のクレープやみかんのソースでは加熱で葛の色が変わる様子などもご覧いただきました。
調理法はマクロビオティックから取り入れてますので炒め方も通常の調理とは違ってきます。
通常の調理法とは違う所があります。
体験レッスンでは食材もなぜ、こういう炒め方をするのか?などの理論もお話しさせて頂いてます。生徒さんは食を大切にされてる方です。今日は食事が影響する子供の性格などのお話もさせていただきました。
いろいろとお話ししていくうちにやっぱり食事って大切ですね。というお話になりました(笑)
ご試食タイムです。
出来上がった高野豆腐のボロネーゼを召し上がって頂いたら、「おいしい。これなら家族も食べてくれるかも。」、「お肉が入ってないって言われないとわからないかも(笑)」とご感想を頂きました。
米粉のクレープも「美味しい。」とご感想を頂きました。今日はオレンジをオーガニックみかんで代用して作りました。みかんを絞って煮詰めて作るので「味が濃くて、オレンジで作ったのと同じような感じ。」との事でした。
美味しいとご感想をいただいてとても嬉しいです。
今日もありがとうございました。
ご参加下さった方は特に菜食主義の方ではありません。私も違います。ただ、普段の外食などは殆どがお肉や油、添加物など多く使われています。
マクロ美イタリアンのお料理はオイルも少なめで有機野菜や無農薬野菜が中心です。味付けは塩や味噌、醤油などととてもシンプルです。
腸内環境にもよく血液が綺麗になるお料理です。健康的で気の流れもよくなります。
早く知っていただくと長く健康時間が楽しめるかと思います♪
食べてみたい方は、是非、マクロ美イタリアンの体験レッスンに遊びにいらしてください♪
お会いできるのを楽しみにしております♪寒いので暖かくしてお過ごし下さい。
youtubeでもお話しさせて頂いてます。よろしかったらご覧ください。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
1月新講座 マクロ美イタリアン
こちらから
1月 単発 体験レッスン マクロ美イタリアン講座
こちらから
コメント