2月は愛されおしゃれマクロ美オティックやアンチョビレッスン、じゃばらオンラインレッスンを開かせて頂きました。
愛されおしゃれマクロ美オティックではアジをお一人様1尾開きました。初めての方やご経験のある生徒さんもいらっしゃいましたが皆さん、とっても綺麗に捌けました。
初めての場合はよく、骨に身がたくさんついてしまいそうですがそんな事もなく美しく捌けてました。終わるとご自身で捌いたアジを見て感動されてました♪よかった〜♪
捌いたアジは半分はつくね汁にしました。中には生姜やみょうが、ネギなど日本の香り野菜がたくさん入ってます。
そして残りはお刺身で頂きました。黄ニラが旬でツマにしてもお刺身で頂いても癖がそんなになく食べやすいです♪静岡の栄醤油さんの3種の醤油食べ比べも美味しい〜とおっしゃられてました。玄米は土鍋で炊きました♪
甘酒は酒粕を使いあまり麹の甘酒を作った事がない方もいらっしゃいました。自家製甘酒もお味見いただくと、すごく美味しかったとおっしゃられてました♪お肌ツルツルになりますし、腸内環境を整えるので是非、食べて頂きたいです♪今回は甘酒を使っていちごのプリンを作りました。
アンチョビレッスンではアンチョビの手開きにチャレンジして頂きました。お一人様4〜5尾位を手開きしましたのでもう、鰯の手開きはバッチリかと思います(笑)
傷まないようにたっぷりの塩で漬けました。約2ヶ月後楽しみにしてて下さい。
アンチョビレッスンのお料理はアンチョビ入り料理です。バーニャカウダやアンチョビ入りグルテンフリーのパスタ、白身魚のオーブン焼きを作りました。みかんの米粉チャンベローネはミントを飾っておめかししました♪
オンラインでもお一人様5尾のイワシを手開きしました。出来上がりが楽しみですとおっしゃって下さいました。
オンラインではバーニャカウダとパスタの2品を作りました。
ペンネもバーニャカウダもとても美味しかったです。ジャガイモとサツマイモとカリフラワーも加えたのですがソースに合って止まらなくなりました(笑)
次回のアンチョビの仕上げが待ち遠しいです!とかバーニャカウダーのソースがすごく美味しくて、じゃがいもが特に美味しかったです。次はもっとたくさん作りたいです。などご感想を頂きました。よかったです♪
じゃばらオンラインレッスンもレストランのお料理みたい。とかじゃばらでこんなにたくさんお料理が作れるんですね。などご感想を頂きました。
じゃばらはイタリアンと相性がいいと思いますのでこれからたくさんじゃばら料理やドリンクを召し上がっていただけたら嬉しいです♪
今月もありがとうございました。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
2月3月 対面 愛されおしゃれマクロ美オティック

2月4月 対面自家製アンチョビ作りお持ち帰り付き

2月3月 オンライン愛されおしゃれマクロ美オティック

2月4月 オンライン自家製アンチョビ作り

コメント