もうすぐクリスマスとは信んじられないくらい早い1年が終わろうとしています。
白砂糖小麦粉不使用の愛されおしゃれイタリアンでは今月はピエモンテ州のクリスマス料理を作ります。
昔、ちびっこ娘を連れてピエモンテで感動した食べ物の一つにヘーゼルナッツがあります。南に位置するランゲ地方ではヘーゼルナッツが作られています。
小さな工場に行きました。工場内はヘーゼルナッツのローストの香りが広がります。
ヘーゼルナッツが好きなので楽しみでした。ローストしたての温かいのを1ついただくと味や香りがその時まで私が知っていたヘーゼルナッツとはまるで別物でした。
日本ではこれは食べられないな〜というのが本音でした。
濃厚で香り高く深い味わいです。香りを嗅いだだけで、その時に嫌な事があったとしても、気持ちが上がって吹っ飛んじゃいそうです(笑)♪
その工場で作られていた品種はTonda Gentileトンダ ジェンティーレ種というのでした。
ピエモンテでは2名の先生にトルタ ディ ノッチョーレを教えて頂きました。
色々と作り方があるようでお二人とも違ったのがよかったです。また、ヘーゼルナッツの工場のレシピでは小麦粉が入らないでヘーゼルナッツの粉末と砂糖と卵とベーキングパウダーというとってもシンプルなレシピもありました。
今回は小麦粉の代わりに米粉を使ったヘーゼルナッツケーキを作ります。米粉は入りますがほんのわずかなのでヘーゼルナッツの風味がとても生きてます。そして、ピエモンテ産を使います。
一度食べたら忘れられないピエモンテ産の濃厚ヘーゼルナッツで作るヘーゼルナッツケーキになるといいなと思います。
ピエモンテではヘーゼルナッツはケーキだけでなくお料理にも使われます。ヘーゼルナッツソースの手打ちパスタもほっこりして美味しいです。まだ、小ちゃかった娘も大好物でした。
お料理の話ではないのですが、この時は二人旅でした(笑)私には苦いエピソードが・・・(苦)帰国するために朝、タクシー呼んでたのに私が寝坊してタクシーが来る15前に起きました。
パッキングが途中で娘も飛び起きて「ママ!うち、何、手伝えばいい!」と言ってテキパキ動いてくれました。娘、頼り甲斐がありました(涙)
そして、タクシーには間に合ったのですが、カラスミや白トリュフ、ピエモンテのチーズなど夫へのお土産だけ全て冷蔵庫に忘れてきてしまいました。
最近はイタリアにブランクがあるのでそんな事を思い出したら行くのが怖くなってきちゃった(笑)
でも、また、郷土料理や温かい家庭料理に出会う旅に出かけたいと思います。
娘ちゃん、一緒に行ってくれるかな(笑)
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
12月 愛されおしゃれイタリアン 単発でご参加いただけます。
オンライン

対面

コメント