紫キャベツってどうやって食べるんですか?と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
緑色のキャベツと同じように千切りにしてそのまま食べても少し固く、苦みがありますね。他のお野菜と混ぜてサラダにするとおいしく食べられますがたくさんは中々、食べられないかも知れません。
その為、レパートリーが増えずらい食材かなとも思います。色は綺麗ですが抗酸化作用があるアントシアニンがあり、これが苦みを感じます。
私も昔は紫キャベツを生のまま千切りにしてサラダに入れて食べてたのですが、あるときからマリネにしました。紫キャベツをマリネにすると苦みも和らぎおいしくたくさん食べられます。
今回はとってもかんたんにできる紫キャベツと赤紫蘇漬けのマリネをお伝えしたいと思います。材料はたったの2つです。
レシピ名に書いてありますのでそのまんまなんですけどね(笑)
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー
【紫キャベツと赤紫蘇漬けのマリネ】
[材料]
紫キャベツ・・・150g
赤紫蘇漬け・・・20g
〈作り方〉
1.紫キャベツを千切りにする。ザルに入れる。全体に熱湯を回しかける。少し冷めたところで紫キャベツをギュッと絞って水気を切る。
2.赤紫蘇漬けをみじん切りにする。
3.ボールに1の紫キャベツと2の赤紫蘇漬けを混ぜ合わせたら出来上がり。
※赤紫蘇漬けは梅干しを漬けた時に漬けた赤紫蘇を使ってます。塩分は17%です。塩のみで付けてます。ご家庭で梅干しを作られる場合は塩分量が異なると思いますので、赤紫蘇漬けの量はお好みで調節して下さい。
-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・ー
このレシピでは千切りにした紫キャベツに熱湯を回しかけて生の陰性の性質を飛ばしてます。紫キャベツを絞ることで赤紫蘇漬けの風味や味が入り安くなります。苦みも大分、抜けて食べやすくなりますよ♪これだけでも紫キャベツが食べやすくなりますよ♪
お好みでEVオリーブオイル、白胡椒、ゴマなど入れて頂いてもおいしいと思います。今日はとってもかんたんにできるシンプルレシピをご紹介させて頂きました。
もし、赤紫蘇漬けがない場合は梅干しをみじん切りにして混ぜていただいてもおいしくできると思います。
さっぱりしてるのでたくさん食べられます。また、作り置きでも日持ちするレシピです。
私はチーズに添えておつまみに食べたり、副菜として食べたりしています。お肉やお魚のコントルノとしてもいいかなと思います。
紫キャベツってどうやって食べるんですか?と思われてらっしゃる方はよかったら作って頂けたら嬉しいです。
コメント