夏休みは西伊豆観光に行って来ました。美しい海と土岐金山は穴場スポットかなと思います。
バスガイドをされてた親戚が昔、「伊豆は西伊豆の海が綺麗でおすすめだよ♪」とおっしゃってました。今年は西伊豆に行って来ました♪
【1日目】
西伊豆に行く途中にわさびミュージアムとめんたいミュージアムと道の駅が隣同士であったので立ち寄りました。
夫はわさび大好きなので興奮してました(笑)わさびアイスを食べてました。
道の駅には新種の葡萄が売ってました。新鮮でとっても甘かったです。名前が付いて出回ってくるのが楽しみです♪
めんたいパークではおいしそうなたらこがたくさん売ってます。遊べるパークや工場見学もできて子供と一緒でも充実してます♪
私の大好物の明太子が大切に測られてます♪
大きなおにぎりにぎっしりのたらこが嬉しすぎる♪
たらこは大好物なのでここぞとばかり堪能して来ました(笑)今まで食べた明太子の中で一番美味しかったです♪幸せ〜♪
二階には足湯があり、景色を見ながら入れます。
めんたい丼食べた後に足湯とは(笑)もう、動きたくない(笑)!
車を走らせると土肥金山がありました。ノープランの西伊豆料理でしたが、こちらから探して行かなくても色々と道沿いにあるので助かります♪
土肥金山は、江戸時代、明治時代から昭和にかけて金の生産量で伊豆最大の金山です。推定産出量は金40t、銀400tだそうです。今は閉山しましたが、土肥のパワースポットとして観光坑道や砂金採り体験を楽しめます。
娘は鯉の餌やりに夢中です♪
観光坑道を歩きました、中には神社やお地蔵様がありました。昔はお風呂場もあったようです。
銭洗い場でお金を洗うと金運がUPらしいです♪みんなで一生懸命洗いました(笑)
観光坑道は350m程ありますが涼しく歩きやすいです。
黄金館には世界一の大きい金塊があります。ギネスブックに載っているそうです。250kgだそうです。今は24億という事で値段は更新されてます。
砂金館では砂金取り体験もできます。
砂金取りは難しいです(笑)砂金が2つ写ってるのですが見えるかな(笑)30分で7つ取れました。
西伊豆のホテルに到着です♪オーシャンビューが美しいです♪
ホテルにではカラオケ室がかりられるのでご飯前までカラオケ大会♪
食事はビュッフェでお酒も飲み放題でした♪静岡の地酒やスペイン産ワインなどもありました。ずっと食べ過ぎ状態が続いてます。
【2日目】
ホテルから15分位のところにあるトンボロに行って来ました。干潮の前後30分くらいの時に波が引いて無人島に渡る道が出てきます。カニなどもいて美しかったです。
しかし、石がかなり滑りやすいのでスニーカー必須です。私はサンダルだったので裸足で渡りました。
帰ってきたら目の前の海を見に行きました♪西伊豆の海は本当に綺麗です。風で髪がびよ〜ん(笑)
ホテルに帰るとプールで娘の泳ぎの特訓が始まりました!やる気、満々の娘、コーチは水泳部だった私(笑)娘へ3時間の猛特訓でした!フォームは良くなったけど息継ぎまで行かず、来年に持ち越しになりそうです。頑張れ娘!
夜ご飯も終わり、夫がまた、何か買ってきた。2次会は土地のチューハイで乾杯♪
【3日目】
堂ヶ島マリンの遊覧船に乗って来ました。
海がエメラルドグリーンに輝いてます。
天然記念物の天窓洞に行ってきます。
実は娘が知床の事故を思い出して号泣してたので、私はゆっくり見れなかったけど綺麗でした。
カプリ島の青の洞窟もいいけど堂ヶ島の青の洞窟も素敵です♪
近くのサンセットプラザ堂ヶ島の3階にはトリックアートがあって夫と娘は喜んでました。
楽しかったけど、目が酔ってしまいました(笑)
1階のレストランでは西伊豆産のわさび丼が食べられました。辛くて泣きながら頂いました(笑)美味しかったです♪
くたびれた娘は寝てしまいました。
西伊豆はとっても海が綺麗でした。そして外国人観光客とも殆ど会わなかったです。交通の関係かな。美しい海と土肥金山は穴場スポットかなと思います。
ゆっくり過ごしたい人には西伊豆はいいなと思います。
また、遊びに来たいと思います。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
9月対面 美容イタリアン ご予約受付中♪
9月オンライン 美容イタリアン ご予約受付中♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
9月対面 美容イタリアン ご予約受付中♪
9月オンライン 美容イタリアン ご予約受付中♪
コメント