米粉で気軽にイタリアのパンを作ってみたいな?米粉パンをお家で作るのは難しいかしら?とお思いの方もいらっしゃるかもしれません。
私も米粉パンを作る前は米粉パンはお家で作るとボソボソして美味しくないのかな?とか。特別な技が必要なのかな?と思ってました。
しかし、実際にお家で作るとボソボソしなく、柔らかいです。そして、基本的にはボール一つで材料を混ぜるだけなのでとっても手軽にできます。
小麦粉で作るパンは捏ねたり、生地を寝かせる時間もあります。その時間も楽しいですが、忙しい時には諦めてしまうかもしれません。
米粉パンですと出来上がる時間は小麦粉の半分くらいで、約1時間位で焼き上がります。捏ねることもないので手軽にできると思います。
作ってみるととっても簡単です。
今月の愛されおしゃれイタリアンの対面レッスンではレーズンのパニーニを作ります。ヴェネツィアのパンです。小麦粉の代わりに米粉を使います。
レーズンのパニーニは小さくて可愛い手のひらサイズです。イタリアの食事に合わせるパンはしっかりとしたイメージがある方もいらっしゃるかもしれません。しかし、ふんわり柔らかいタイプのパンもあります。今回作りますレーズンのパニーニも柔らかいタイプです。
ヴェネツィアでは朝食や子供のおやつ代わりに食べられているようです。
甘いパンですがレッスンではお食事にも合わせられるように甘さ控えめで作ります。チーズやジャムを挟んでも美味しいです。
また、サンドゥイッチとしてお好きな具材を挟んで頂けます。卵やハムやレタスなど美味しいものをたくさん挟んでボリュームいっぱいにしたら楽しそうです♪きっと可愛く丸いレーズンパンのサンドゥイッチになりますね。お家のパーティーで活躍してくれるかと思います♪
ヴェネツィアで食べられているように朝食やおやつにもいいですが、暖かくなったら春のお花見などにも色々、挟んでピクニックするもの楽しいかなと思います。
粉は小麦粉の代わりに米粉で作ります。グルテンフリーなので腸に優しい米粉パンです。混ぜてから焼き上がりまでは1時間程度です。
材料を混ぜて作った生地を4等分に分けて丸めます。上に卵を塗るのでツヤツヤピカピカで美人になります♪
米粉ピッツァのように目立つ米粉パンではなく控えめですが、その分お前菜やズッパ、メインなどにもピッタリかと思います。
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
1月 愛されおしゃれイタリアン ヴェネット州の料理 ※単発でご参加いただけます。
対面
見た目も可愛いのでお食事を引き立てて華を添える米粉パンになったらいいなと思います♪
コメント