週末は1月の美容イタリアン3ヶ月コースがスタートしました。
イタリアのレッスンでは白砂糖小麦粉不使用のグルテンフリー料理を作ってます。
今はカリフラワーがおいしい時期なので、ナポリのカリフラワーのサラダ、リンフォルツォをつくりました。
カリフラワーはよく茹でると甘さが出てきます。カリフラワーの優しい甘さにオリーブとアンチョビ、ケイパーなどアクセントのある食材が加わります。カリフラワーが主役の美味しいサラダになります。
このサラダは、継ぎ足しながら食べ続けることができるのでなくなったら、具材を足しながらいつでも食べられるお料理です。
そして生徒さんがご興味を持ってくださったお料理の一つはブロードのやわらかチキントマトソース煮込みです。
今回はご家庭でできるブロード(西洋出汁)を作りました。
お気軽に出来るように、鶏ガラに出汁が野菜のよく出汁が出る部分を入れました。
出来上がりをひと口お味見していただいたら、皆さん「おいしい〜」、「優しい♪」、「体に良いですね〜♪」などご感想いただきました。
ブロードはチキンと一緒に煮込みます♪固形スープでは味わえない滋味深くなります♪
30分程度でも充分柔らかいですが、1時間煮込んで頂くとナイフもいらない位柔らかくなります。
ご試食では、「柔らかい♪フォークでほぐれる(笑)」とおっしゃられてました。
そして人気だったのが米粉のプロフィッテロールです。
小さなシュークリームを作り積み上げて作るお菓子です。
皆さん、米粉でシュークリームを作るのは難しいと思われてたようです。どのように作るんだろうとご興味をお持ちいただいたそうです。
また、昔、自分でシュークリームを使ったけど、膨らまなかったから興味がありますという方もいらっしゃいました。
シュー生地とカスタードクリームを米粉で作りました。レッスンはデモンストレーション中心なのでよくご覧いただきました♪
出来立てを米粉のカスタード詰めて米粉のシュー生地をお味見いただきました。一口食べると、「お店で売っているシュークリームみたい。」とか、「おいしいパクパク食べれる(笑)」、「米粉で作ったシュークリームじゃないみたい!」などご感想いただきました。小麦粉不使用のシュークリームも気に入ってくださったようでよかったです♪
チョコレートソースもカカオマスを使い、白砂糖不使用で作ってます。
小さなシュークリームは帰られて、すぐにおうちで作られた方達もいらっしゃいました。昔、作られたシュークリームが膨らまなかった方も膨らんで上手にできてました♪シュークリーム難しい解消されてたら私もとっても嬉しいです♪
メニューのほかに、海老とトマトのパスタもグルテンフリー料理です。こちらも美味しいとご好評を頂きました。
エビは、私のお気に入りの天使の海老を使ってます♪
湧水で育てられ、抗生物質等の餌を食べていない天使の海老はプリプリで甘みもあっていい感じです♪
ワインはアリアニコというカンパーニャ州のワインです♪今回は南の元気なイメージがあるのでお皿もイタリアの楽しい食器にしてみました♪
座学ではメニューのお料理について毎回、それぞれの料理についての食文化をお話しさせていただいてます。
また、季節に合わせたマクロビオティックの話もさせていただきます。
冬は、陰陽五行では、臓器が腎臓と膀胱になります。
腎臓が活発に動く時でもあり、弱りやすい季節です。腎臓が弱ってきたときの目安や食事でのアプローチなどをお話しさせていただいてます。
ご参加下さった皆様、ありがとうございました。
次回は1月24日水曜日です。まだ、間に合います♪
白砂糖小麦粉不使用のグルテンフリー料理♪美容イタリアン3ヶ月コース、残席1名様のお席ご用意できますのでよかったらお気軽に遊びにいらしていただけたら嬉しいです♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
1月2月3月 3ヶ月コース 対面 美容イタリアン ご予約受付中♪ 残席わずか
1月2月3月 3ヶ月コース オンライン 美容イタリアン ご予約受付中♪
対面1/28日 2/7水 花粉症対策!じゃばら持ち帰り付 残席わずか
オンライン 花粉症対策! じゃばら
コメント