カルツォーネとは?どんなお料理だと思いますか?もしかしたら食べた事がある方もいらっしゃるかもしれないですね。
イタリアにはパン生地に美味しいものを詰めて食べるお料理があります。カルツォーネはその一つです。カルツォーネcalzoneはイタリア語でズボンという意味があります。イタリアのお料理の名前はユニークなのがたくさんあります(笑)
南イタリアのカンパーニャ州やプーリア州が発祥と考えられています。どのようなお料理かというと、ピッツァ生地にトマトやモッツァレッラチーズなどを詰めます。生地を折って三日月型にし、あげてフリットにしたり、オーブンで焼きます。オーブンの方が一般的かと思います。焼きたてはたまらない美味しさです。
中身の具材はバライエティー豊でグリンピースやアンチョビや玉ねぎ、ルッコラやあさり、リコッタチーズなど様々なものを自由な組み合わせで入れて作られます。その土地にある美味しいもので作られます。
以前、見たピッツァの料理本ではチョコレートと揚げなすを中身に入れてました。チョコレートと揚げなすの組み合わせが斬新で食べてみたいな♪なんて思います。
この組み合わせもあるくらいなのでカルツォーネのドルチェもあります。中身の具材に甘い物が入ります。中にイタリア国民のアイドル、ヌテラ(ヘーゼルナッツ入りのチョコレートペースト)などを入れてドルチェにしても美味しそうです♪
カルツォーネは4月の愛されおしゃれイタリアンで作ります。小麦粉の代わりに米粉で作るグルテンフリーのイタリアパンです♪
ふわふわのピッツァ生地に美味しいものをたっぷりと詰めていただきます♪
中の具にはモッツァレッラチーズやトマト、ハムなどを入れて作ります。基本的な物で今回は冒険はしません(笑)王道は本当に美味しいのです(笑)
カルツォーネの食べ方はスナック感覚で紙に包んで食べて0Kですし、お皿に乗せてフォークとナイフで切って食べたりもします。
中からチーズがとろ〜と流れて糸を引く美味しいイタリアパン♪
詰も物のお料理は開けた時の楽しみがありますね♪そして食材の香りも閉じ込められるので切った時に広がる香りも楽しみにしててください♪
イタリア家庭料理を食べると、どこかホッとします。それは香りにもあるのかなと思います。いい香りがするので、細胞が緩みます♪きっと心もリラックスモードになるんじゃないかなと思います。
腸に優しい米粉で作るカルツォーネ、とろとろチーズでいい香りです♪
楽しみにしていただけたら嬉しいです♪
〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜・〜
3月4月 対面 春の体験会

3月4月 オンライン 春の体験会

4月5月6月 対面 愛されおしゃれイタリアン

4月5月6月 オンライン 愛されおしゃれイタリアン

コメント