忙しくてもおいしくできる
家族からも愛されるかんたん仕立てイタリアン
白砂糖・小麦粉不使用
腸にやさしい米粉で作るイタリア料理
初心者でも安心
愛されおしゃれイタリアン講座
北イタリア料理
対面3ヶ月コース 単発あり 11月12月1月
こんなお悩みはないですか?
パスタやパンが大好きだけど小麦粉をこんなに食べちゃって大丈夫かしら?
小麦粉を食べた後は身体が重く感じる
ご家族に健康的な料理を作ってあげたい
米粉で北イタリア料理を作ってみたい
初心者でもできる米粉の使い方が知りたい
ご家族の食習慣を整えたい
忙しくてもご家族に心のこもったお料理を食べさせてあげたい
毎朝、小麦粉のパンを食べていたり、パスタ、うどん、お好み焼きと殆ど、小麦粉を食べない日は無いくらいの方もたくさんいらっしゃると思います。
しかし、昔と比べると小麦アレルギーの方も増え続け、また、小麦粉を食べると体がむくんだり、だるくなったりと小麦粉をこんなに食べて大丈夫かしらと気になるかと思います。
年齢を重ねる毎に気になる食生活。。
このまま、食べ続けて大丈夫なのかしら?
外食は旬のものというよりも美味しさ重視で塩分も高く、濃い味付けです。だけど、忙しいし、自分やご家族へのご褒美で行かれる方もいらっしゃいますよね。せめて、お家ご飯は旬の食材を使って腸に優しいご飯を食べさせてあげたいなと思われてるあなた。
ご家族の為に一人でキッチンでお料理をしているとご家族の好みの味付けやちょっとしお料理のこだわりなど気にかけながらお料理をされてると思います。
食べたら美味しいって言ってくれるかな?
今日の料理は何年か経った頃にママのあの時のお料理が美味しかった。また、作って欲しいなって思ってもらえるかな?と。
美味しいものを食べて健康でいたいというのは本当の気持ちかと思います。
私はパスタやパンが大好きですが、ついついたくさん食べてしまいます。そうした後は少し身体が重く感じる事がありました。
今でも小麦粉料理をたくさん食べた次の日は少し、むくんだりします。
だからといって大好きなイタリアンのパスタを食べないようにするのは悲しすぎる(笑)そこで小麦粉を使ったお料理を米粉で代用出来ないかなと思いました。
そして出来たのが米粉で作るイタリアンです。
この講座を受けると
米粉の性質を知り大切なご家族に米粉料理を作れます
小麦粉の代用品として米粉でイタリアンが作れます
米粉を使い腸内環境改善効果が期待できます
ご家族に華やかなおしゃれ料理が作れます
季節に合わせたイタリアの家庭料理が学べます
白砂糖を使わない体に優しいお菓子が作れます
あなたとご家族の腸にやさしいお料理が学べます
愛されおしゃれイタリアンて何ですか?
仕事が忙しくても食事に手抜きをしたくない、美容や家族の健康にも気遣いたい方が塩ベースの素材の味を引き出すお料理です。より健康的なおしゃれでおいしいイタリア料理です。
忙しくてもワンランク上のより心の籠もったイタリア家庭料理をご家族に食べさせてあげることができます。
白砂糖と小麦粉を控えて米粉を代用して作ります。イタリアパンや手打ちパスタ、イタリア料理のとろみ付やつなぎとしての役割など使い方をお伝え致します。
米粉初心者の方も米粉の使い方を知ってお家で米粉料理が楽しくご家族に作って頂けたら嬉しいです。
実際、お教室では生徒さんがご家族に作って頂いた所、「米粉ピッツァは今まで食べたピッツァの中で一番、美味しかった〜。」と言ってもらったとか「先生のおかげで、米粉が大好きになりました。次のレッスンも楽しみです。」、「手打ちパスタは小麦粉より米粉の方が好きかも♪」、「ピザ生地すごく柔らかくて好きになりました。」などご好評を頂いてます。
小麦粉不使用、米粉を使う事で腸にやさしいイタリア家庭料理を作ります。
マクロビインストラクターでもあるベテラン講師が、あなたのお悩みにしっかり寄り添い創ります。
レシピは素材の持ち味を大切にして食材の味がわかる自然と調和したお料理を大切にしています。
3つの特徴
小麦粉不使用 米粉を使ったイタリアン
イタリア料理というとパスタやパン、焼き菓子のドルチェなど小麦粉を使ったお料理がたくさんあります。しかし、近年ではイタリア人も小麦アレルギーに悩まされる方も年々、多くなっています。
小麦粉はおいしいですがアレルギーになりやすかったり、また、食べると身体がだるく感じる方もいらっしゃるかと思います。
また、今は輸入小麦の高騰もあり米粉が注目されています。スーパーでも米粉が並べられるようになりました。しかし、米粉を小麦粉と同じように使って、失敗してしまったというご経験もあるかもしれません。米粉の性質を知って頂くと使い方のちょっとしたコツがわかるようになります。
日本人は昔はお米を主食として育ってきました。しかし、今は小麦粉を使ったパンやパスタが食べられる毎日です。外食でも何かと小麦粉が使われています。小麦粉料理をおいしく食べ続ける為にも小麦粉の代りに米粉を使って頂くと腸にやさしいお料理になります。
イタリアンのパスタ料理がお好きな方はたくさんいらっしゃると思います。
愛されおしゃれイタリアンでは今回のコースでは手打ちパスタやお菓子、ピッツァには小麦粉を使っていません。
小麦粉の代りにおいしく作れるお料理は米粉を使っています。例えば、イタリアの手打ちパスタやピッツァは小麦粉で作りますが米粉で作るともっちもっちになります。米粉の魅力を感じる発見を楽しんで頂けたら嬉しいです。
米粉を料理に使うコツがわかります
米粉をお料理に使って失敗したことありませんか?
米粉は小麦粉とまるで違う性質をもってるので小麦粉と同じように料理に使っても失敗してしまう事があります。また、ネットでレシピを見て作っても上手に出来なかったという方もいらっしゃると思います。
最近は米粉が身近にあるのに使い方に困ってる。どうやって使ったらいいのかしら?米粉ってやっぱり難しい?とお悩みの方もいらっしゃいますよね。
米粉は決して難しい食材ではありません。
レッスンでは米粉の性質をお伝えしております。米粉を料理に使うコツがわかります。お家の料理に役立てて頂けたら嬉しいです。
白砂糖は使いません
愛されおしゃれイタリアンでは白砂糖を使わずにより自然に近い甜菜糖を使います。
【愛されおしゃれイタリアン メニュー】
11月 トレンティーノ=アルト・アディジェ州
大麦のリゾット
大麦のリゾットを作ります。雑穀は体にいいのはわかるけどどうやったら美味しく食べられるかしら?とお困りの方もいらっしゃるかも知れません。雑穀の簡単で美味しい食べ方をお伝え致します。旨味を入れながら炊きあげる大麦を使った腸活リゾットです。プチプチとした食感がクセになります♪
スペック インボルティーニ
トレンティーノ=アルト・アディジェの燻製の生ハムでスペックがあります。牛肉にスペックを巻いて焼いて頂きます。牛肉とスペックの香りが豊かな一品です♪かぶとカボチャのコントルノでお野菜も進みます♪




1月 ヴェネット州
カボチャと生姜のズッパ
年末年始で美味しい物を食べた胃腸を休めるスープを作ります♪生姜やスパイスを入った薬効が期待できるお料理です。美味しく食べて体に優しいエッセンスを補います♪
レーズンのパニーニ
レーズンが入ったパニーニを米粉で作ります♪米粉パンも小麦粉と同じように色々なパンが作れますが、こちらはふんわりとした食感で甘さがあります。カボチャと生姜のスープとも相性がよろしいかと思います。イタリアは粉物文化で小麦粉が中心ですが小麦粉を減らしたい方に米粉パンがおすすめです♪
魚介のラザニア
3種類の魚介を入れて旨味たっぷりのラザニアを作ります♪ラザニアシートを米粉で作ります。今回は作るのも茹でるのも簡単な調理法をお伝え致します。ホワイトソースも米粉で作ります。お肉のラザニアも美味しいですが、海のめぐみ魚介で作るとクリーミーで美味しいです。決めては魚介の下処理をしてたっぷり出た魚介のブロード(お出汁)が染み渡るお料理です♪
レッスンでは小麦粉の代わりに米粉を使います。しかし、自宅では小麦粉も時々、食べます。調理用具など同じものを使いますのでお客様の安全のため、重度のグルテンアレルギーの方の対応は出来かねます。ご理解の程、どうぞよろしくお願いいたします。
愛されおしゃれイタリアン対面レッスンについて
動画でもお話させて頂いてます。よろしかったらご覧下さい。
【北イタリア 3ヶ月コース】
【日時】
対面
金曜クラス
11/18金 満席
12/16金 満席
1/20金 満席
土曜クラス
11/19土 残席わずか
12/17土 残席わずか
1/21土 残席1名様
日曜クラス
【持ち物】
エプロン・ハンドタオル・筆記用具
【場所】
東京都小平市
自宅サロン
西武新宿線小平駅より徒歩12分
※感染症対策の為、送迎のサービスは停止させて頂きます。対面レッスンには各自でお越し頂けますようよろしくお願い致します。
※お車の方は自宅駐車場をご利用下さい。
※お申込み時に詳細なアクセスをお知らせ致します。
【レッスン料】
[3ヶ月コース]
11月8,000円+12月9,000円+1月8,000円 3ヶ月=25,000円税別
27,500円税込
[単発レッスン]
11月 8,500円税別 9,350円税込
12月 9,500円税別 10,450円税込
1月 8,500円税別 9,350円税込
・レッスン料、材料、レシピ込み
12月はクリスマスレッスンで+1,100円税込になります。
※ご試食はお持ち帰り頂けます。ご希望の方はお申込み時にご連絡下さい。
※レッスンは感染症対策としてアルコールスプレー、換気、ご試食の際に飛沫防止パネルを設置させて頂きます。
※感染症対策の為、14:00で終了とさせて頂きます。
※感染状況によりご不安の方はオンラインレッスン日にご変更して頂く事もできます。ご返金はございませんが3品のレシピをPDFでLINEにお届け致します。
【定員】
2~4名様
【お支払い】
銀行振振込一括払い
※お申込み確定メール到着後、7日以内にご一括でお振込をお願いいたします。
※無連絡でご入金が無い場合、お席が取消になる場合もございますのでご了承下さい。
【キャンセルと振替えについて】
レッスン料振込後キャンセルされた場合に、返金は致しかねます。代理の方がご参加下さることは可能です。
開催日に空きがある場合はご変更は可能です。
※ご返金はありません。ご欠席の場合には、紙レシピを送付させて頂きます。